086-206-1621
〒709-0856 岡山市東区瀬戸町下188−1
診察時間 午前9:00〜12:30/午後14:30〜18:00/木・土 午前のみ
インプラント歯科専門医制度について
現在日本専門医機構の意向に従って、日本口腔インプラント学会と日本顎顔面インプラント学会で、標榜可能なインプラント歯科専門医(仮称)制度への共同申請の作業が進められています。歯科専門医とは”それぞれの専門領域において適切な専門教育を受け十分な知識と経験を備え、患者から信頼される専門医療を提供できる歯科医師”であり、”治療の質を保証・維持し、受診先の選択に際し指標となる制度”とされています。
ところがインプラント専門医においては、異なる両学会が新たに制度を立ち上げるにあたり意見がなかなかまとまらず、さらに顎顔面インプラント学会の理事長が、口腔インプラント学会に対する誹謗中傷や名誉を毀損するような記事をニュースレーターや週刊誌で発信したことで一時危機的な状況となり、補綴歯科専門医制度が一昨年認定されたことに比べ大きく遅れをとっている現状に、私は辟易としていました。
昨今国内外には多数の学術団体が存在します。各団体では独自に専修医、修練医、専門医、指導医などの資格認定制度を規定し、単位取得や資格試験を経て認定しています。しかしなかには厚生労働省が示す基準に満たない未指定団体が、それっぽい専門医を認定しているような場合もあり、歯科医師でさえよく分からない〇〇専門医を標榜したり広告している医院も少なくないのです。 このような状態はかねてから問題視され、厚生労働省の「専門医の在り方に関する検討会」の報告を受け、新しい専門医の認定・更新基準、養成プログラム・研修施設基準の作成と、専門医認定と養成プログラムの評価・認定を統一的に行うための第三者機関として、2018年日本歯科専門医機構が設立されました。 そのため専門医機構が認証していない現在のインプラント学会専門医制度というのは、正式には専門医ではありませんが、今では両学会のいざこざも解消し協議が再開され大きく前進しつつあります。その中でインプラント治療の研修について、まだ流動的ではありますがインプラント学会指導医が在籍する医療機関での単位取得が必須になりそうで、岡山県では岡山大学と当院が対象となります。
私が以前研修に行ったニューヨーク大学では、歯学部の学生でも(上級医の指導のもと)インプラント手術を行っていて、学生と研修医や専門医、さらに有名教授クラスではそれぞれ料金が違っていました。あまりお金をかけたくない患者さんは研修医の研鑽のために安く治療が受けられるのはアメリカっぽいですね。 インプラント治療の醍醐味は、患者さんがブリッジや入れ歯以上にしっかり噛めると実感してもらえることだと思います。私自身も左上の小臼歯が折れて抜歯となったため、ブリッジと入れ歯を経験した上で、インプラント治療を受けました。さらに可能な範囲で全体の噛み合わせも改善することで、しっかり噛めることを実感し、喜んでもらえることが私にとって一番のやりがいです(^^)
こころ歯クリニック
電話番号 086-206-1621 住所 〒709-0856 岡山市東区瀬戸町下188−1 院長 長島 義之 診療時間 午前9:00〜12:30/午後14:30〜18:00/木・土 午前のみ 休診日 日・祝
25/03/01
25/02/01
TOP
現在日本専門医機構の意向に従って、日本口腔インプラント学会と日本顎顔面インプラント学会で、標榜可能なインプラント歯科専門医(仮称)制度への共同申請の作業が進められています。歯科専門医とは”それぞれの専門領域において適切な専門教育を受け十分な知識と経験を備え、患者から信頼される専門医療を提供できる歯科医師”であり、”治療の質を保証・維持し、受診先の選択に際し指標となる制度”とされています。
ところがインプラント専門医においては、異なる両学会が新たに制度を立ち上げるにあたり意見がなかなかまとまらず、さらに顎顔面インプラント学会の理事長が、口腔インプラント学会に対する誹謗中傷や名誉を毀損するような記事をニュースレーターや週刊誌で発信したことで一時危機的な状況となり、補綴歯科専門医制度が一昨年認定されたことに比べ大きく遅れをとっている現状に、私は辟易としていました。
昨今国内外には多数の学術団体が存在します。各団体では独自に専修医、修練医、専門医、指導医などの資格認定制度を規定し、単位取得や資格試験を経て認定しています。しかしなかには厚生労働省が示す基準に満たない未指定団体が、それっぽい専門医を認定しているような場合もあり、歯科医師でさえよく分からない〇〇専門医を標榜したり広告している医院も少なくないのです。
このような状態はかねてから問題視され、厚生労働省の「専門医の在り方に関する検討会」の報告を受け、新しい専門医の認定・更新基準、養成プログラム・研修施設基準の作成と、専門医認定と養成プログラムの評価・認定を統一的に行うための第三者機関として、2018年日本歯科専門医機構が設立されました。
そのため専門医機構が認証していない現在のインプラント学会専門医制度というのは、正式には専門医ではありませんが、今では両学会のいざこざも解消し協議が再開され大きく前進しつつあります。その中でインプラント治療の研修について、まだ流動的ではありますがインプラント学会指導医が在籍する医療機関での単位取得が必須になりそうで、岡山県では岡山大学と当院が対象となります。
私が以前研修に行ったニューヨーク大学では、歯学部の学生でも(上級医の指導のもと)インプラント手術を行っていて、学生と研修医や専門医、さらに有名教授クラスではそれぞれ料金が違っていました。あまりお金をかけたくない患者さんは研修医の研鑽のために安く治療が受けられるのはアメリカっぽいですね。
インプラント治療の醍醐味は、患者さんがブリッジや入れ歯以上にしっかり噛めると実感してもらえることだと思います。私自身も左上の小臼歯が折れて抜歯となったため、ブリッジと入れ歯を経験した上で、インプラント治療を受けました。さらに可能な範囲で全体の噛み合わせも改善することで、しっかり噛めることを実感し、喜んでもらえることが私にとって一番のやりがいです(^^)
こころ歯クリニック
電話番号 086-206-1621
住所 〒709-0856 岡山市東区瀬戸町下188−1
院長 長島 義之
診療時間 午前9:00〜12:30/午後14:30〜18:00/木・土 午前のみ
休診日 日・祝