補綴歯科専門医制度正式認定

こころ歯クリニック

086-206-1621

〒709-0856 岡山市東区瀬戸町下188−1

診察時間 午前9:00〜12:30/午後14:30〜18:00/木・土 午前のみ

ブログ一覧

補綴歯科専門医制度正式認定

コラム

2023/06/01 補綴歯科専門医制度正式認定

 つい先日、私にとって今年一番びっくりするニュースが届きました。それは日本補綴歯科学会が、日本歯科専門医機構の審査を経て、補綴歯科専門医制度が正式に認定されたというものです。

 

 歯科の高度化・専門化にともない国内外には多数の学術団体が存在します。各団体では独自に専修医、修練医、専門医、指導医などの資格認定制度を規定し、単位取得や資格試験を経て認定しています。しかしなかには厚生労働省が示す基準に満たない未指定団体が、それっぽい専門医を認定しているような場合もあり、歯科医師でさえよく分からない〇〇専門医を標榜したり広告している医院も少なくないのです。このような状態はかねてから問題視され、厚生労働省の「専門医の在り方に関する検討会」の報告を受け、新しい専門医の認定・更新基準、養成プログラム・研修施設基準の作成と、専門医認定と養成プログラムの評価・認定を統一的に行うための第三者機関として、2018年日本歯科専門医機構が設立されました。
現在歯科専門医で標榜・広告可能な専門医は医科の55に対して、口腔外科・歯周病・歯科麻酔・小児歯科・歯科放射線の5つだけです。ここに補綴歯科が加わるというニュースで、インプラント学会も早期の認定を目指しているところです。

 

 歯科補綴とは歯が欠けたり、なくなった場合にクラウンやブリッジ、入れ歯などの人工物で補うことをいいます。インプラントも補綴装置の一つで、補綴学に加え口腔外科学や歯周病学などの技能、知識も必要です。
私もかつて大学勤務時代は補綴学講座の口腔インプラント学分野に所属していたため、上司から補綴専門医を取得するように言われていました。当時はいつでも取得できるという甘い認識で、2016年に筆記試験だけ合格しそのままになっていました。実は今年の3月までが旧制度での最後の申請で、ギリギリまで準備をしていたのですが、直近3年より前の学会参加は単位として認められなかったため、さらに難しくなった新制度で挑戦する予定です(^^; とは言え、最低でも3年はかかる制度で、膨大な症例提出、ケースプレゼンテーション試験や論文提出を想像するだけで、当時素直に上司のいうことを聞いておけばよかったと後悔するばかりです。。

 

 一般歯科医院では専門医といえども専門分野だけできればいいわけではありません。お口の中は歯だけでなく、歯周組織、それを支える骨、顎関節、また舌や筋肉の軟組織など、様々な組織が無意識に連動して機能し、さらに消化や嚥下、呼吸、発音などに関わります。昨今特に歯科治療における気道の影響が注目され、治療によって気道を圧迫させないような配慮も必要です。さらに小児の口腔育成や施設での口腔リハビリテーション、口腔ケアなど学ぶことは尽きません。今後も研鑽を続け、しっかりとした医療を提供していきたいと思います(^^)

 

 
 

 

こころ歯クリニック

電話番号 086-206-1621
住所 〒709-0856 岡山市東区瀬戸町下188−1
院長 長島 義之
診療時間 午前9:00〜12:30/午後14:30〜18:00/木・土 午前のみ
休診日 日・祝

TOP